おみくじを引いて吉凶を占ってみよう!

更新日2022.06.22

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ 教えてお寺神社さんのおみくじ

このページでは、簡易版のおみくじを引くことができます。毎日の些細な出来事を占ったり、何か迷うことがあったりするときは、何か道しるべを与えてくれるかもしれません。

スポンサーリンク
▼ おみくじについて

おみくじとは、寺院や神社で吉凶を占うためのくじのことです。

元々は、国の祭政に関する重要な決定事項や、後継者を選ぶ際に用いられたとされています。

おみくじの内容は、一般的に、大吉・中吉・小吉・吉・末吉・凶・大凶の7種類あります。
多いところでは、12種類のところもあります。

それぞれの内容や比率は、特に決まりがあるわけではありません。寺院や神社によっては凶や大凶を入れないところもあるようです。

また、寺院と神社では、おみくじの仕様が異なります。寺院のおみくじは漢文であり、神社のおみくじは和歌が書き込まれています。

明治時代前までは、寺院も神社も同じものを使っており、武士や僧が占うものでしたが、神仏分離以降から、寺院と神社は違うものを扱うようになりました。

こんなページも読まれています