• TOP
  • 特集
  • > 徳川家康ゆかりの寺院神社(ページ2)

徳川家康ゆかりの寺院神社(ページ2)

更新日2023.01.13

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

※オミクロン株への警戒により、掲載情報が異なる場合がございます。各神社の公式ホームページにて最新情報をご確認ください。

天下統一を果たしたことで、室町時代から続いてきた戦乱の世に終わりをもたらせた徳川家康(とくがわいえやす)。後に260年も続く安定した江戸時代の基礎を作った人物でもあります。
ここでは天下人となった徳川家康ゆかりの寺院神社を紹介するとともに、家康の人物像と天下統一を果たせた理由についても紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
徳川家紋徳川家康ゆかりの寺院神社の紹介

三縁山 増上寺

宗派:浄土宗
ご本尊:阿弥陀如来、南無阿弥陀仏

徳川家の菩提寺でもある増上寺には、徳川将軍15代のうち、6人(秀忠、家宣、家継、家重、家慶、家茂)が葬られております。
家康公は亡くなる前に、「葬儀は増上寺にて行うように」との遺言を残しており、家康が当時の住職であった源誉存応上人に深く帰依していたことが伝えられております。

名称: 三縁山 増上寺
所在地: 〒105-0011 東京都港区芝公園
アクセス: JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分|都営地下鉄三田線 御成門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分
公式ページ: https://www.zojoji.or.jp/
掲載ページ:

久能山東照宮

御祭神:徳川家康公

久能山東照宮は、全国東照宮の創祀であり徳川家康の遺体が埋葬されている神社です。
併設されている博物館は、徳川家康公が関ケ原の合戦で用いた甲冑や、二代将軍徳川秀忠公が久能山東照宮に奉納した国宝、徳川家康公の神像である東照大権現像などを収蔵しております。

名称: 久能山東照宮
所在地: 〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋
アクセス: 久能山東照宮に登る自動車道はございませんので、自動車の直接乗り入れはできません。
公式ページ: https://www.toshogu.or.jp/
掲載ページ: https://www.oshiete-oterasan.com/result.php?no=70691

成道山 大樹寺

宗派:浄土宗
ご本尊:一光千体阿弥陀如来、如意輪観世音菩薩

桶狭間の戦いで今川義元が倒れ、家康が逃れてきた場所でもある大樹寺は、徳川家康公の位牌を祀る菩提寺です。
大樹寺の本堂から山門、総門を通して岡崎城を望むことができることから、岡崎城を見守っていると言われております。
宝物殿には家康公から第14代将軍の家茂公までの臨終時の身長と同じ高さの位牌が祀られております。

名称: 成道山 大樹寺
所在地: 〒444-2121 愛知県岡崎市鴨田町広元
アクセス: 名鉄東岡崎駅よりバス15分
公式ページ: http://home1.catvmics.ne.jp/~daijuji/
掲載ページ:

巨鼇山 清見寺

宗派:臨済宗妙心寺派
ご本尊:釈迦如来

清見寺は、幼少期の家康(竹千代)が教育を受けていた寺院です。
家康が今川氏の人質となってた頃、当寺の住職太原雪斎に師事し、学問を学ばれておりました。
国指定文化財が数多くあり国指定名勝の庭園は、本堂と書院の北方に自然傾斜地を背景として築造されております。京都などの寺院庭園によく見られる白川砂を参考に、屋内からの観賞を目的にした書院庭となっております。

名称: 巨鼇山 清見寺
所在地: 〒424-0206 静岡県静岡市清水区興津清見寺町
アクセス: 名鉄東岡崎駅よりバス15分
公式ページ: https://seikenji.com/
掲載ページ:

静岡浅間神社

御祭神:宗像三女神、多紀理毘売命、市寸島比売命、多岐都比売命

静岡浅間神社は、家康が高天神城の戦いの前に戦勝祈願をした神社です。
国の重要文化財に指定されている26棟の社殿のほか、大拝殿は浅間造りと呼ばれる神社の本殿形式のひとつで、徳川幕府の安泰を祈願して造営されました。
また静岡浅間神社は、家康が今川家の人質時代の頃に元服式を行った場所でもあります。

名称: 静岡浅間神社
所在地: 〒420-0868 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町
アクセス: JR静岡駅前より路線バスにて「赤鳥居 浅間神社入口」下車
公式ページ: http://www.shizuokasengen.net/
掲載ページ:

浜松八幡宮

御祭神:玉依比売命、応神天皇、神功皇后

浜松八幡宮は、三方ヶ原の合戦で敗走する家康が立ち寄った場所です。
家康が浜松に入城して以来、武家の守護神・浜松城鬼門鎮守、鬼門降伏の氏神として当宮を信仰し、開運招福・武運長久を祈って度々参拝したと言われております。

名称: 浜松八幡宮
所在地: 〒430-0918 静岡県浜松市中区八幡町
アクセス: 遠州鉄道 西鹿島線「八幡駅」下車徒歩 1分|JR浜松駅より徒歩10分
公式ページ: http://www.hamamatsuhachimangu.org/
掲載ページ: https://www.oshiete-oterasan.com/result.php?no=70825

東叡山 寛永寺

宗派:天台宗
ご本尊:薬師瑠璃光如来

慈眼大師天海大僧正により創建された寛永寺は、徳川将軍家の祈祷所・菩提寺であり、徳川歴代将軍6人が眠る寺院です。
山号となっている東叡山は東の比叡山からきており、徳川家康、秀忠、家光公の三代にわたる帰依を受け、徳川幕府の安泰と万民の平安への祈願が込められております。

名称: 東叡山 寛永寺
所在地: 〒110-0002 東京都台東区上野桜木
アクセス: 名鉄東岡崎駅よりバス15分
公式ページ: http://www.kaneiji.jp/
掲載ページ:

功徳山 尊躰寺

宗派:浄土宗
ご本尊:真向阿弥陀三尊像

尊躰寺は、信長と共同で武田氏を滅亡させる際に宿泊所としていた寺院です。
家康がここを宿泊所とした理由は、当時の城主武田信虎が難病を患った際に、真向三尊阿弥陀如来画像を城内に掲げた後、すぐに治癒したという有名な逸話があったからだと言います。

名称: 功徳山 尊躰寺
所在地: 〒400-0861 山梨県甲府市城東
アクセス: JR身延線 善光寺駅より徒歩 13分
公式ページ:
掲載ページ:

方広寺

宗派:天台宗
ご本尊:盧舎那仏

方広寺は、大坂の陣のきっかけになった銘文「国家安康」の梵鐘がある寺院です。
梵鐘は1612年に製作され、高さ4.2m、外径2.8m、厚さ0.27m、重さ82.7tとかなり大きな物で、奈良の東大寺・知恩院・方広寺にある釣鐘は、日本三釣鐘として重要文化財に指定されております。

名称: 方広寺
所在地: 〒605-0931 京都府京都市東山区大和大路通七条上ル茶屋町
アクセス: 清水五条駅から徒歩10分
公式ページ:
掲載ページ:

龍興山 南宗寺

宗派:臨済宗大徳寺派
ご本尊:釈迦如来

南宗寺は、大坂冬の陣で家康が後藤又兵衛に槍で刺され落命した伝説がある寺院です。茶人の武野紹鴎や千利休が修行をした縁の寺でもあります。
南宗寺史によれば、茶臼山の戦いで真田幸村の猛攻を受けた家康は、敗走途中に後藤又兵衛の槍により落命したとされ、家臣たちにより遺骸を南宗寺の開山堂下に隠したとされております。しかし当の後藤又兵衛はこの戦い以前に討ち死にしていると伝えられております。

名称: 龍興山 南宗寺
所在地: 〒590-0965 大阪府堺市堺区南旅篭町東
アクセス: 南海本線 湊駅より徒歩15分
公式ページ:
掲載ページ:
【セット内容】
・北海道産 昆布だしいくら(鱒子)60g ・北海道加工 海鮮漬 100g ・北海道加工 サーモンハラス昆布重ね巻(ハーフ) ・北海道産 ホタテ貝柱120g・北海道 日本海沖産 紅ほっけ干物 ・北海道産 イカの一夜干し ・北海道加工 昆布だし紅鮭ほぐし70g
【賞味期限】
北海道から冷凍便でお届けします。冷凍保管で約1ヶ月程度 ※商品記載の賞味期限をご確認の上、できるだけ早めにお召し上がりください。
こんなページも読まれています